
Rijchary(リチャリー)
ペルーの公用語であるケチュア語で "目覚めさせる" という意味を指す
Rijchary(リチャリー)は、リーダーのリチャードを中心に2010年に結成。
Rijchary(リチャリー)は、リーダーのリチャードを中心に2010年に結成。
主にペルーの観光都市クスコやウルバンバで活動を続けてきました。
ペルー全域の音楽を演奏することができる ペルー国内でも稀有な存在で、伝統的な音楽に彼ら自身のオリジナリティを融合させ、
独特の世界を創り出しています。
日本には2015年より8度来日。
2017年に日本テレビ系で放送された『のどじまんTHEワールド!2017 春』に出演、
「愛燦燦(美空ひばり)」「酒と泪と男と女(河島英五)」を披露し見事優勝、
全国的に知られる切っ掛けになりました。
ペルー全域の音楽を演奏することができる ペルー国内でも稀有な存在で、伝統的な音楽に彼ら自身のオリジナリティを融合させ、
独特の世界を創り出しています。
日本には2015年より8度来日。
2017年に日本テレビ系で放送された『のどじまんTHEワールド!2017 春』に出演、
「愛燦燦(美空ひばり)」「酒と泪と男と女(河島英五)」を披露し見事優勝、
全国的に知られる切っ掛けになりました。

Richard Jhonson Olivera Gutierrez
リチャード・ジョンソン・オリヴェラ・グティエレス
2月2日 フニン県ワンカイヨ生まれ。
リチャリーのリーダー。メインボーカル。
弦楽器(ロンロコ、チャランゴ)管楽器(ケーナ、サンポーニャ)担当。
ヨハン セバスチャン バッハ学院で学んだ後、ペルー、ボリビア、アルゼンチン、日本でキャリアを積み、2010年リチャリーを結成。
日本には2005年初来日。毎年数ヶ月間日本国内で活動している。

Jose Luis Huahuatico Gutierrez
ホセ・ルイス・ウアウアティコ・グティエレス
11月25日 リマ生まれ。弦楽器(ギター、ロンロコ、チャランゴ)管楽器(サンポーニャ、ケーナ、ケナーチョ、ケニージャ、タルカ)担当。
ヨハン セバスチャン バッハ学院で学んだ後、ペルー、ボリビアでキャリアを積む。
2000年、マチュピチュにおいて弟リチャードと共に演奏活動をした後ソンコインカを結成。2010年ソンコインカを解散し、弟リチャードとリチャリーを結成した。

Daniel Huaman Mejia
ダニエル・ウアマン・メヒア
1月3日 クスコ生まれ。
管楽器(サンポーニャ・ケーナ・ケナーチョ・トヨ・アンタラ・タルカ)、弦楽器(ロンロコ・チャランゴ)、打楽器(ボンボ)担当。
レアンドロ アルヒニャ学院で学んだ後、ペルー・ボリビア・パラグアイ・ブラジルでキャリアを積む。
2017年リチャリーに参加。あらゆる楽器をオールマイティーに演奏することができる演奏家であり、特に管楽器の演奏に対しては高い評価を得ている。

Rene Vargas Sanchez
レネ・ヴァルガス・サンチェス
4月21日クスコ生まれ。
小学校で教鞭を取った後、ペルー国内各地でミュージシャンとして23年の経歴を持つ。
ギターを始め、ケーナ・サンポーニャ等の管楽器、またバイオリンの演奏もこなす。
スペイン語とケチュア語を巧みに話すことができる。